SNSの活用がビジネスの現場でも広がっている昨今。
SNS運用代行という仕事が注目されています。
前編では、
- どんな仕事なのか?
- メリットやデメリットは?
- 向いている人はどんな人?
といったことについてお伝えしました。
後編である今回は
- SNS運用代行を始める3つのステップ
- 稼ぐためのポイント
について解説します。
【参考】SNS運用代行は儲かる?報酬の相場はどれくらい?(前編)
SNS運用代行を始める3ステップ
まず、SNS運用代行業をはじめる3つのステップについて見ていきましょう。
ステップ1:自分でSNSを立ち上げる
まずは、趣味アカウントでよいので、アカウントを立ち上げてください。
既存のアカウントがあればそれでも大丈夫。
プライベートな投稿が多くて他人に見せたくない場合は、新しいアカウントを作ります。
SNSは、
が鉄板で、スキルや流行に合わせて、
なども選択しても良いかもしれません。
ステップ2:仕事を受注する
自分のSNSアカウントの運用に慣れてきたら、案件に応募しましょう。
報酬は少なくても、やることが少なく気軽にできる案件が欲しいなら、
などのクラウドソーシングサイト。
報酬と仕事量がそこそこある案件を探しているなら、
などの求人サイトを利用するのも良いでしょう。
その時に、作成した自分のアカウントをアピールすると案件を獲得しやすいです。
また、顧客になり得る企業の社長のアカウントに直接DMを送って営業をかけていくのも、よくある手法です。
競争が激しいので、かなり、数を打たねばなかなか当たりません。
ステップ3:実績を積んで報酬を増やす
SNS運用の実績を積んで、報酬を増やしていきましょう。
SNS運用では、以下の経験が主な実績になります。
- 長期間の安定した運用(地味だけど一番大事)
- 売上への寄与(とても魅力的に見えるが、SNSが寄与しているかどうかがわかりにくいケースも多い)
- 原因が明確な狙ったバズ(かなり魅力的だが、運も大きく絡むためアピールしにくい)
また、収入を増やすには
- 報酬の多いクライアントに切り替える
- クライアントを追加獲得する
- 別の提案をして報酬単価を増やす
といった方法が考えられます。
プロとして恥ずかしくないレベルになったら、SNS運用の知識をまとめてビデオ講座、電子書籍を売るというのも手です。
【参考】Hootsuiteの評判や特徴は?SNSおまとめ管理ツールを解説
SNS運用代行業で稼ぐポイント
最後に、SNS運用代行で効率よく稼ぐポイントをご紹介します。
1. 予約投稿機能を活用する
大抵のSNSには、日時を指定して投稿をセットできる予約投稿機能があります。
これを活用する事で、時間をより有効活用しながら運用することが可能。
特に、毎日少しずつ投稿するスタイルだと、急な用事やアクシデントがあった場合に投稿ができなくなることがあります。
予約投稿を活用すれば「週に一回まとめて作業する」など融通を利かせることが可能です。
もちろん、全てそれで間に合わせられるとは限りませんが、効率を上げることはできるでしょう。
2. SNSの関連情報は常に調べる
SNSの運用ノウハウは、変化が激しいものです。
仕様変更があったり、新機能もたびたび出てきたりします。
拡散力に影響を与えるアルゴリズムの変更もあります。
そういった情報を常に調べながら、運用スタイルをアップデートし続ける必要があります。
3. 提供するサービス量と顧客数を決める
SNSの運用代行は、あなたのライフスタイルに合わせて、提供する内容やクライアント量、稼ぐ金額を調節できる仕事です。
例えば、以下の表のように調整することができます。
働き方 | 報酬例(月) | 実働時間(月) |
副業程度からコツコツと始めたい | 2万円×3社=6万円 | 約10時間 |
投稿作業にかなり慣れたので、がっつりと代行したい | 2万円×20社=40万円 | 約100時間(20日間×5時間) |
コンサルティングや分析、記事作成、クリエイティブの編集、ディレクションなど専門的なスキルと組み合わせて、深く狭く関わりたい | 20万円×4社=80万円 | 約60時間+α |
作業は別の人にやってもらい、コンサルティングだけ | 10万円×3社=30万円 | 約10時間 |
他にも、1社だけコンサルティング+運用代行、後の2社はコンサルのみというのも可能。
もちろん、これらは理想的なシミュレーション。
いきなりこの金額や時間で受注をするのは難しいかもしれません。
ですが、重要なことは、成功すれば、これくらい柔軟に仕事ができるということです。
あなたの理想のライフスタイルに合わせて、仕事内容を決めましょう。
【参考】Bufferとは?複数のSNSをまとめて運用できるツールを解説
今すぐSNSを始めよう!
この記事では、SNS運用代行を始める具体的なステップとポイントを解説しました。
いきなり大金を得ることは難しいですが、時間と仕事量の調整がしやすく、単価も上げやすい仕事です。
もし興味があれば、まずは自分のSNSアカウントを作成して運用の練習をしてみてください。