インキュベーションとは?役割や支援内容を手短に解説

インキュベーションという言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。

ベンチャー企業界隈ではすっかりお馴染みになったこの言葉。

駆け出しの経営者や個人事業主等が事業を軌道に乗せるために必要な取り組みなのです。

今回は、そもそもインキュベーションとは何なのかを踏まえた上で、社会的な役割や具体的な内容について解説していきます。

【参考】脱サラ起業するなら30代がベスト?理由と失敗回避のコツ

 

インキュベーション

 

インキュベーションとは?

インキュベーションとは、卵の孵化を意味する「Incubation」から来ており、新たなビジネスを創出したり、成長を促したりするためのサポートをすること、または、仕組みを意味する言葉です。

創業後間もなく、経営リソースや経営が安定していないベンチャー企業やスタートアップ、個人事業主をあらゆる角度から全面的にバックアップすることが主な目的。

実際に駆け出しの経営者らを支援する団体や組織は「インキュベーター」と呼ばれます。

 

主なインキュベーター

例えば、次のような機関がそれに該当します。

ベンチャーキャピタル

ベンチャー企業に対し、株式の取得を通じた投資を行います。

機関投資家から資金を集めて「ファンド」を作り、そのファンドを運用します。

取得した株式の価値(つまり、企業価値)を上げるために、各種の経営支援を含む、インキュベーションの機能も担っています。

公的機関

経済産業省や、独立行政法人の「中小企業基盤整備機構」等が、インキュベーションとして各種取り組みを推進しています。

必要な知見を提供したり、補助金を出したりしています。

また、近年は、地方自治体でも専用の施設を貸し出すなど、積極的に動いています。

東京大学名古屋大学北海道大学などの国立大学も、資金を出したり、大学の持っている知見を提供したりして、インキュベーションとも呼べる取り組みを進めています。

 

インキュベーションの役割

どんなに画期的なビジネスアイディアがあっても、それだけでは成功には至りません。

事業を継続していくための十分なリソースとノウハウが欠かせないのです。

インキュベーションの仕組みは、可能性や将来性のある事業を「ヒト・モノ・カネ・情報」といったあらゆる視点からバックアップ。

新規事業者の早期廃業を防いだり、起業や事業の創出を促したりして、経済を活性化させるための大きな役割を担っているのです。

【参考】起業家なら知っておくべきベンチャーキャピタルのタイプ5つ

 

インキュベーションの支援内容

インキュベーションの主な支援内容は次の通りです。

 

ヒトに関する支援

経験が乏しい経営者には、様々な不安や悩みが付き纏います。

それらの不安や悩みを少しでも解消するために、インキュベーションではヒトに関する支援が行われます。

採用情報を拡散したり、キーパーソンになり得る人材を紹介したり。

組織構築の助言をすることもあります。

また、各分野の専門家や経験豊富な元経営者らがアドバイスをしたり、相談に乗ったりもします。

初歩的なミスで足を踏み外さないよう、サポートするのです。

 

モノ、場所の支援

創業初期の経営者にとって、場所やモノを揃えるのは大変。

特に、オフィスを借りる場合、保証金等で多額の資金を払わなけばなりません。

しかし、最近、多くの自治体や企業が、インキュベーション施設として、ベンチャー企業向けに格安で使えるシェアオフィスやレンタルオフィスを運営しています。

プリンターやドリンクが無料で提供されていることも多いです。

審査はありますが、初期費用もなく、格安で使えるのは、大変有難いと言えるでしょう。

 

カネ、情報の支援

資金調達の方法としては、金融機関からの融資や投資家からの出資が挙げられます。

しかし、実績もない、コネもない新規事業者にとって、容易ならざるものです。

そのような時、インキュベーションプログラムに参加することによって、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家から資金提供を受けられることがあります。

直接的に資金提供を受けられない場合でも、補助金や助成金制度、新規事業者を対象とした融資制度など、有益な情報を得ることができるのです。

【参考】起業に失敗!?大企業出身の新米社長がよくやるパターン3つ

 

インキュベーションとしての支援を受けるには

インキュベーターによる各種支援を実際に受けるためには、

  • 自分に合った最適なプログラムを見つけて参加申し込みをする
  • インキュベーション施設に利用申請をする

等の方法があります。

自治体がスタートアップを集めたコミュニティを運営していたりするので、そのような場所に出入りするのも良いでしょう。

担当者と接点を持っておくと、色々と教えてもらえます。

ただし、どこに申し込みをしても、誰もが希望通りの支援を受けられるわけとは限りません。

書類やプレゼン審査を含め、様々な条件をクリアする必要がでてくるでしょう。

審査では主に事業の将来性や健全性、事業者の信用性などが総合的に判断されます。

実際に利用を検討しているのであれば、ある程度時間に余裕を持ちましょう。

そして、しっかりと準備して、申し込みをしましょう。

【参考】ベンチャーキャピタルから出資を受けるまでの5つのプロセス

 

インキュベーションを活用しよう

ビジネスは、立ち上げてからが勝負です。

せっかく良いビジネスでも、経営に関する知識やノウハウが乏しかったり、リソースが不足していたりすると、成功できるものも成功できません。

インキュベーションを活用すれば、スタートアップが躓きがちなポイントを上手く回避しながら、事業を軌道に乗せられます。

上手く活用しながら、あなたの事業を成功させましょう。

【参考】女性起業家になる!考える・知るべきこと3つと資金調達方法

関連記事

最新の記事

  1. 不動産投資に資格
  2. 経年劣化、通常消耗、特別消耗
  3. 短期賃貸
  4. 固定金利と変動金利
  5. 家賃債務保証
  6. 再建築不可物件
  7. 駐車場経営
  8. 不動産投資でカモ
  9. 家賃の値下げ交渉
  10. 木造・鉄骨造・RC造

ピックアップ記事

  1. 退職勧奨
  2. 個人事業主の社会保険
  3. 出向
  4. コピーライティング
  5. P-MAXキャンペーン
  6. オンデマンド販売
  7. VRIO分析
  8. サーチファンド
  9. リストラ

おすすめの記事

  1. ビジネス横文字
  2. STP分析
  3. 時間の見積もり
  4. アイスブレイク
  5. カスタマーサクセス
  6. 封筒にブーメラン
  7. お金になる趣味
  8. MailChimp
  9. トライアル雇用
ページ上部へ戻る