新型コロナの流行は、就職活動、転職活動における面接のあり方も大きく変えました。
ここ数年で、説明会、面接など、採用活動をオンライン上で実施する企業も急増。
それが新しい採用のスタンダートとして定着してきている様子も伺えます。
当然、求職者も、そのための準備や対策をしていかなければなりません。
しかし、Webのための準備や対策とは、どのようなものなのでしょうか。
ここでは、Web面接における準備とマナーについて紹介します。
【参考】実はブラック?転職サイトの求人の危険フレーズ3つと回避策
Web面接が採用のスタンダードに
昨今の社会情勢を受け、対面式からオンライン上で行うWeb面接に移行する企業が急増しています。
就活生や転職者など、面接を受ける側にとっては、メリットもあります。
たとえば、
- 移動の負担が減る
- 緊張が和らぐといった
といったところでしょうか。
一方、画面上でやりとりすることになるため、
- 相手に自分の印象が伝わりにくくなる
- タイムラグによって意思疎通が難しくなる
といったデメリットもあります。
面接を受けるからには、万全な体制で臨み、面接官により良い印象を持ってもらいたいもの。
必要な準備、そして面接時のマナーについて押さえておきましょう。
【参考】みなし残業=ブラック?導入している企業に応募の際の注意点
Web面接にやっておくべき準備
まず、Web面接に臨む際、やっておくべき準備から見ていきましょう。
カンペ(カンニングペーパー)
暗記に自信があるという方には必要ないかもしれません。
しかし、緊張で頭の中が真っ白になったりした時に備え、カンペを用意しておきましょう。
書いておくべきは、志望動機や、これまでの経歴など、よく聞かれる内容。
細かすぎると見えなくなるので、ダラダラと長く書くのはNG。
手がかりを得るのを目的に、見出しになるような内容を単語レベルで書いておきましょう。
設置の位置ですが、もちろん、面接官から見える場所はNG。
- デバイスのメモ機能を使い、画面上に映し出しておく
- 紙のものを用意してカメラの後ろ、目線の高さと同じ位置に設置しておく
といったところが無難でしょう。
ビデオ通話ツールの接続、操作、顔の写り具合を確認
特に、ビデオ通話アプリや、ツールの利用に慣れていない方。
実際に面接を受ける前に、その接続や操作、顔の写り具合を確認しておく必要があります。
世の中には様々なWeb面接ツールがあり、企業によって、指定されるツールは異なります。
Zoom、Google Meet、Microsoft Teams、あたりがメジャーどころではあります。
今まで使ったことのないツールを指定されることもあるでしょう。
そのような際、本番で使い方が分からないと、相手に迷惑をかけてしまいます。
性能の良いWebカメラや、マイク
デバイスに内蔵されているカメラやマイクの質が悪いこともあるかもしれません。
そのような際には、取り付けるタイプのWebカメラやマイクを別途購入しておきましょう。
十分な品質のものが、ネットで、数千円で手に入ります。
また、設定に案外時間がかかることもあるので、時間に余裕をもって準備しましょう。
背景の配慮
Web面接ならではの準備となりますが、写し出される背景にも配慮が必要です。
- 部屋が散らかっている
- 洗濯物が干してある
といった状態だと、当然、印象は悪くなってしまいます。
Web面接は、整理整頓された部屋、もしくは壁を背景として行いましょう。
必要な場合にはクロマキーを用意して、バーチャル背景を利用するのも一つの方法です。
【参考】ZoomとGoogle Meet!両者の違いを徹底比較!
【PR】経験豊富なエージェントに相談してWeb面接の準備を整えよう
Web面接のマナーと注意点
それでは、Web面接時におけるマナーと注意点について見ていきましょう。
1. スマホ端末からの入室は控え、PCを使う
Web面接にはスマホ端末からも参加できます。
しかし、スマホ端末を利用するのは、避けた方が賢明です。
「スマホ端末から入ってきたら、それだけで落とす」という面接官も、多いようです。
しっかりとお互いの顔を確認しながら意思疎通を図ることは、案外重視されます。
そのため、スマホからの参加は控え、必ずPCを使うようにしましょう。
2. 時間に余裕を持ってスタンバイしておく
Web面接に参加する際、一般的には、事前に配布されたURLから入室することになります。
そのため、出来れば、時間に余裕を持ってスタンバイしておくのがマナーです。
目安としては開始の5分前くらいから接続しておきます。
面接官を待たせないようにしましょう。
3. 対面での面接を受ける時と同様に身なりを整えておく
面接時の服装に関しては、服装自由とされているケースが多いでしょう。
これは、面接を受ける側にとっては逆に悩ましいことではあります。
しかし、ここは、スーツを着て臨むのが無難でしょう。
「自由」というのは、「気にしない」ということではありません。
「自由にしたら、どんな服装を着てくるか」を試されているという側面もあるのです。
そのため、「服装自由」とあっても部屋着で参加するのはNGと心得ましょう。
4. 音が出るものは電源を切っておく
自宅から面接を受ける際、面接中に生活音が入り込むと、お互いの会話が聞き取りづらくなることがあります。
そのため、テレビやスマホなど、音が出る可能性があるものは必ず電源を切りましょう。
外からの音が入らないように窓やドアを締め切って防音しておくことも大切です。
家族がいる場合は、面接中であることを伝え、声をかけられたり、ふいに入室されたりすることがないようにしましょう。
5. 対面時よりも話すスピードやボリュームに気を遣う
Web面接だと、対面時に比べて少なからずタイムラグが生じます。
そのため、対面よりはコミュニケーションが取りにくいものです。
たとえ、スペックが良いデバイスを使ったとしても、安心してはいけません。
Web面接を受ける際には、いつもよりも話すスピードやボリュームに気を遣いましょう。
そして、抑揚をつけながら、ハキハキと話すことが重要です。
6. 正面から顔をしっかり写す
面接中、相手が自分の顔をしっかり確認できないと、それだけで失礼になってしまうことがあります。
何かの拍子でカメラが動いたりしないようしっかり固定しましょう。
また、
- 顔が小さ過ぎたり、大き過ぎたりしない
- 顔が画面の端で半分に切れていたりする
- 上や下から映っている
- 逆光になっており、黒くなってしまっている
といったことになっていないかどうか、注意が必要です。
半分隠れたりしないよう、立ち位置を調節することもマナーの一つです。
7. 退出は相手が接続を切るのを待つ
これは、Web面接ならではのマナー。
面接が終了し退出する際には、相手が接続を切るのを待ちましょう。
くれぐれも面接を受ける側から一方的に切ることがないよう、注意すべきです。
【参考】ポータブルスキルとは?転職先で通用するスキルを手に入れる
Web面接を無難に乗り切るスキルを身に着けよう
面接中にネットの接続が悪くなったり、誤作動が起きたりした場合でも、慌てず、冷静に対処します。
何かと不安なことがあるのが、Web面接。
事前にシミュレーションするなどして準備を整えましょう。