最近よく見る、ビジネスでよくあるアルファベットの羅列の1つ「SaaS」。
読み方は「サース」または、「サーズ」です。
これがどのような意味か説明できますか?
実は、DXを進めるうえで、SaaSは避けて通れない存在でもあります。
この記事では、SaaSの言葉の意味や具体例、起業家にとってのメリット・デメリットを解説します。
SaaSとは?
Saasとは「Software as a Service」の略称で、日本語だと「サービスとしてのソフトウェア」となります。
意味が分かりにくいかもしれませんが、
- ユーザー側でソフトウェアをダウンロードする必要がない
- インターネットを経由して、必要な機能や分量のみを選択して利用できる
そのような提供形態のソフトウェアのことです。
代表的なものでいうと、
- Googleアカウントで使えるGmail
- WordやExcelがオンラインで使えるMicrosoft365
などがこれにあたります。
クラウドサービスの1つでもあり、オンラインサービス、ITツールの多くがSaaSです。
PaaS、IaaSとの違い
SaaSのほかにも似たような言葉として、PaaSやIaaSがあります。
PaaS
Paasは「Platform as a Service」の略称。
開発者向けに、アプリケーションを開発・稼働させるプラットフォーム機能を提供するためのクラウドサービスです。
代表例として、特定のプログラミング言語を利用して開発したサービスを、Googleのインフラで実行・管理できるGoogle App Engineがあります。
IaaS
そして、IaasはInfrastructure as a Serviceの略称。
サーバー、ネットワークなどのITインフラが提供されます。
そして、利用者がそのインフラを活用し、OSやアプリケーションを自由に利用できるサービスです。
代表的なIaaSとして、Amazonが提供しているAWS(Amazon Web Services)があります。
他にもある
他にも〇aasという形態がいくつも存在しています。
しかし、開発者以外が直接触る必要があるものは多くありません。
SaaSツールを活用するメリットは?
ここからは、Saasを導入するメリットについてお伝えします。
SaaSツールには、あらゆる面で大きなメリットがありますよ。
1. 導入と管理が簡単
メールアドレスとパスワードを設定してすぐに導入可能です。
もちろん、有料なら支払情報も必要になりますが。
バージョンアップや、サーバー側のセキュリティ対策は不要。
インストールするアプリケーションと比較すると導入と管理がかなり楽にできます。
時間がなく、忙しいビジネスパーソンには嬉しいメリットですね。
2. 利便性が高い
インターネットが繋がっていれば、自分のオフィス以外でも活用可能です。
もちろん、セキュリティに気を付ける必要はあります。
しかし、出先でも気軽に利用して、業務を進められるでしょう。
リアルタイムで更新され、チームでの共有も簡単です。
最近はスマホのアプリと連携できるものが多いのも特徴。
出先でも手軽にチェック・管理ができます。
3. PCやスマホのストレージを要求しない
デバイス、つまり、PCやスマホのストレージを圧迫しないのもメリットの1つ。
インストールするタイプだと、その分ストレージが圧迫されます。
場合によっては、ハイスペックなデバイスを利用する必要があるかもしれません。
しかし、多くのSaaSツールには、クラウドストレージを提供してくれるサービスがあります。
そのため、自社端末ストレージを別で有効活用可能。
もちろん、ツールによって制約はあるので注意してください。
4. 導入コストを抑えて導入可能
特に、起業初期に資金の利用を抑えたい人にはSaaSがおすすめと言えます。
SaaSツールは、月額課金型、つまりサブスクリプションモデルが多いので、初期投資をほとんどしなくても利用することができます。
ビジネスが軌道に乗ったら年間契約にして総コストを抑えることも可能。
ステージに合わせてある程度コストをコントロールできるのが、SaaSツールの金銭的メリットになります。
【参考】IT介護とは?IT音痴が引き起こす問題と採り得る4つの対策
Saasツールのデメリットは?
Saasツールには多くのメリットがありますが、
しかし、無視できないデメリットもあるのも事実。
ここからは、Saasツールのデメリットを見ていきましょう。
1. ネットが無ければ利用できない
障害などの要因によって、ネット環境が利用できなければ使えなくなってしまいます。
状況によっては、致命的とも言えるデメリットがあります。
障害を復旧させることができなければ、業務が著しく遅れることになるでしょう。
また、ネット環境によっては動作がスムーズでなくなることもあります。
2. 不正アクセスされやすい
アカウント名とパスワードで簡単に導入・利用できるのは大変便利。
しかし、裏を返すと、セキュリティ面では弱点とも言えます。
ツール経由で、あなたの機密情報や顧客情報が漏洩する可能性もなくはありません。
どうしても重要な情報はオフラインに置くなど、情報の管理をしっかりと行い、対策する必要があるでしょう。
3. サービス提供側の都合に左右される
Saasツールを使う場合、サービス提供側にあらゆる面で左右されます。
例えば、
とても便利だった機能が突然使いにくくなったら?
突然、月額利用料を値上げしますと言われたら?
サービス終了を宣言されたら?
そんな時、あなたはどうするでしょうか。
特に、サービス終了の場合は一刻も早く代替となるサービスを探さないといけません。
SaaSツールは確かに便利です。
しかし、提供側の都合に合わせないといけない側面もあり、頼りすぎない運用も大事です。
【参考】eラーニングとは?社員研修に用いるメリットと注意点を解説
SaaSを使って、コストを抑えてIT化しよう
この記事では、SaaSの説明とメリット・デメリットを解説しました。
利便性の高さやコストが魅力的なSaaSツール。
費用を抑えて事業を効率よく進めることができます。
上手く活用して、ビジネスを伸ばしましょう。